よくある質問

Q次のお休みの日に子どもと袴を選びに行きます。試着の際に気をつけることはありますか?

A

脱着しやすい服装でお出掛けください。髪が長い場合は、まとめられるゴムなどがあると便利です。食事をとったすぐ後や、空腹だと、集中できなかったり気分が悪くなったりすることもあるので避けたほうがいいですね。

Q娘に袴を着せてやりたいので、ポイントを教えてください。
浴衣は着せたことがあるんですが…。

A

袴の帯は浴衣の一文字結びの要領ですので、その経験があれば数回練習をされたら綺麗に着付けはできると思います。当サイトでも、着付け方の動画をアップしていますので、ご参考になさってください。お母さま、お子さまともに思い出に残る卒業式になりますね。

袴の着付け方を動画でチェック(女の子編)

袴の着付け方を動画でチェック(男の子編)

Q着くずれ対策を教えてください。

A

着物の似合う理想的な「筒状の体」になるように補正用品やタオルで整える(補正する)のですが、同時に補正は着くずれの防止に役立ちます。補正用品やタオルは、紐のくい込みを和らげたり紐のズレを防いだりするので、着くずれしにくい着付けのポイントです。

着くずれ対策を動画でチェック

Q袴だとトイレに行くのが面倒ではないですか?

A

卒業式の袴はズボンのように左右に足を入れて履くタイプではないので、トイレの都度袴を脱いだりする必要はありません。男女とも袴はスカート状になっていますので、ロングスカートを履いているイメージでお考えください。
ただ丈が長いので、注意が必要です。また着物の袖が床に触れないよう気をつけましょう。

トイレの注意点を動画でチェック

Q卒業証書の授与で壇上に上がります。階段などの段差で裾を踏んでしまいそうで、心配です。

A

壇上に上がるときや階段の昇り降りのときは、袴のひだを少し持ち上げてください。
また、椅子に座るときは袴の脇明きから手を入れて、袴の後ろを持ち上げてから座るようにしてください。

階段の上り方を動画でチェック

Qレンタルした着物はクリーニングをしてから返却するものなのでしょうか?

A

着物のクリーニングはレンタル店でするのが一般的です。返却の際の詳しい取扱いについては、レンタル店にお問い合わせください。

Q着物を汚してしまったのですが…。

A

「すぐに取らないとシミになっちゃう」とあわててしまいがちですが、汚したモノ(ジュースや油汚れなど)と着物の素材によって、処理の方法が異なりますので、販売店かレンタル店にすぐ問い合わせてください。

Q女の子です。ブーツか草履、履物はどっちにしようか悩みます。

A

ブーツの場合は普段から履いている靴になり、疲れにくいです。また編み上げブーツですと面倒に思われがちですが、ファスナー式ですと脱いだり履いたりし易いです。袴の丈が短い場合、ある程度ですとブーツでごまかす事が可能です。
草履の場合は、着物本来の良さを引きたて、また脱ぎ履きがし易い事がメリットです。鼻緒で擦れて痛くなる場合があるので、あらかじめ鼻緒が当たる部分に絆創膏を貼っておくと、予防できます。
女の子は比較的ブーツが多く、男の子は草履で参加される方が多いと思います。

Q人気の髪型はありますか?

A

女の子はハーフアップ、アップ、編みこみにされる方が多いです。
男の子はムースなどで整えられる方が多いです。

Qもしメイクをする場合はどようなことに気をつければよいでしょう?

A

小学校の卒業式ですから、華美になりすぎないように健康的に見えるポイントメイク程度がよいと思います。